- トップ
- 検索結果
検索結果 1件~7件(7件中)
-
文系の壁
養老孟司
価格:¥730(税込)
- 試し読み
- 取りおき
- カート
「理系は言葉ではなく、論理で通じ合う」「他者の認識を実体験する技術で、人間の認知は進化する。」「細胞や脳のしくみから政治経済を考える」「ST...
-
半分生きて、半分死んでいる
養老孟司
価格:¥850(税込)
- 試し読み
- 取りおき
- カート
ある大学で「養老さんじゃないですか、もう死んだと思ってました」と話しかけられた著者。「要するにすでに死亡済み。そう思えば気楽なもの」と嘯き…
-
読まない力
養老孟司
価格:¥660(税込)
- 試し読み
- 取りおき
- カート
「言葉は意識の産物である。現代は意識優先、つまり脳化社会で、だから情報化社会になる。人生は『意識のみ』になってしまった」……。著者はあまり言...
-
養老孟司の〈逆さメガネ〉
養老孟司
価格:¥660(税込)
- 試し読み
- 取りおき
- カート
「個性は心にある」「都市こそ進歩」「自分探しに価値がある」……。すべてはカン違い!? 世間の常識を<逆さメガネ>で考える養老流の教育論。
-
涼しい脳味噌
養老孟司
価格:¥519(税込)
- 取りおき
- カート
脳死や臓器移植が取沙汰される昨今、改めて「心と身体」について考えてみたい…『バカの壁』著者による64のコラム。
-
日本人はどう住まうべきか?
養老孟司 隈研吾
価格:¥1,320(税込)
- 試し読み
- 取りおき
- カート
東日本大震災以降の大問題。日本人はどこに住めばいいのか、どう住むべきか? 養老孟司氏と隈研吾氏が語り合います。
-
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー
養老孟司 竹村公太郎
価格:¥721(税込)
- 試し読み
- 取りおき
- カート
「(すべては情報という)社会でおそらくいちばん忘れられそうなこと、それはモノである。モノとカタカナで書くのは、私の場合には、ある対象があって...